ゲスト 武田かおりさん
      NPO法人AMネット 事務局長
      https://am-net.org/
      http://am-net.seesaa.net/

ゲストプロフィール
NPO法人AMネット事務局長。2001年、持続可能な経済と社会のしくみを目指し、AMネットで活動を始める。世界中の「水道民営化」の失敗を知る団体として、大阪市の水道民営化プランに対する懸念を市議会に届けたり、政府に対し「TPP」の情報公開と市民参加を要請、問題提起等を行う。水道民営化問題をきっかけに「大阪都構想」「IRカジノ」など、地元大阪市のテーマについても、他団体と協働し活動している。
共著に「日本の水道をどうする!?民営化か公共の再生か」(コモンズ、2019年)、寄稿「万博・IRのリスクを考える~万博・IRについて考えるための論点」(市政研究2020年夏208号)など

テーマ :SDGs達成に向けた夢洲と大阪・関西万博の疑問
     
SDGs達成を目的とし、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催される2025大阪万博。
SDGsは「行動の10年」中。具体的行動が求められる中、主催者の万博は器を用意するだけ。
「世界との共創」で参加者が実施するものばかり。しかも跡地利用がIRカジノ。
知れば知るほど「本当に、SDGs達成に貢献できるの?」と疑問が膨らむばかりです。大阪万博をSDGs万博にするためにはどうすればいいか。何が問題なのかを知って、一緒に考えてみませんか?
     
開催日時  2021年11月7日(日) 16:00~18:30

会場  オンライン(ZOOM)
参加申し込みされた方に参加URLとパスコードをお送りします。

司会  ソシオ・プロダクツ 菊地健

主催  ソシオ・プロダクツ

協力  NPO法人AMネット