ゲスト:佐野光平さん
NPO法人関西NGO協議会 事務局職員
https://kansaingo.net
ゲストプロフィール:
2019年8月より関西NGO協議会事務局職員/令和3年度外務省NGO相談員。
これまでに、3つの大学の地域連携プロジェクトに従事し、大学生が社会課題の解決に向けて、自ら問いを立て、学ぶためのプログラムづくりや学生支援活動を行ってきた。
大学での活動を通して、より早い高校生の時期から、グローバルな視野と市民性や公共性を持ち、行動する人材の育成が必要性であると考えていたとき、ワン・ワールド・フェスティバル for Youthと出会い、事業担当者となる。
テーマ:ワン・ワールド・フェスティバル for Youthの舞台裏
世界では、持続可能な開発目標(SDGs)が掲げられ、若い世代は、その達成に重要な役割を持つといわれています。
その一方で、日本は、若い世代が社会を変えていくための影響力や存在感を持てる社会になっているでしょうか。
ワン・ワールド・フェスティバル for Youthでは、若い世代の柔軟な発想や価値観が社会を変えていくために重要な役割を持つと考え、高校生自らが、国際協力やSDGsの普及啓発活動を行うこと支援しています。
今回は、国際協力NGOと教育関係者が、学びの先にあるユースのアクションを増やし、社会を動かす若い世代が応援される社会づくりのために活動している舞台裏をお話をします。
ワン・ワールド・フェスティバル for YouthのHP
https://owf-youth.com
開催日時:2021年5月29日(土)16:00~18:00
会場:オンライン(ZOOM)
参加申し込みされた方に参加URLとパスコードをお送りします。
基本は顔出で参加ください。
司会:ソシオ・プロダクツ 菊地健
参加費:無料